昨日の7月30日(土)は風人社の「キャーっ!大山街道!!」出版記念の矢崎道ウォークがあり、千葉や東京からの参加者など、総勢16名のパーティとなり、著者の解説を頂きながら、日枝神社まで歩きました。出版社がこういうイベントをするのは極めて珍しく貴重なイベントのようです。
この矢崎道は途中、中原道やステーション道と重なっていますがその分岐点など、皆で確認しながら、歩きました。
夕方から、伊勢原駅前の居酒屋で懇親会があり、参加された方々の自己紹介では、道歩きや山歩きを趣味とされている方々が多く、風人社の丹沢をテーマとしたKAZASAYAGE(山岳遍)の愛読者ではなかろうかと思われました。
伊勢原からは、歴史アドバイザーの方々が3名と文化財課の職員の方の参加もあり、風人社と伊勢原市民との
なお、「ルートラボ」でたどった矢崎道のURLは次のとおりです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=336293b66a6cd757e4fbd6dc62abead9
写真は、平塚市追分にある「道標」と日枝神社にある「ステーション道」と書かれた珍しい道標です。