6月4日(土)、沼目に住む友人に誘われ、市教育委員会主催の「大田、沼目地区」の文化財ウォークに参加しました。9時から午後3時までと言う長丁場でした。妻に作ってもらった握り飯とデジカメをリュックに入れて、総計6kmの道のりをゆっくりと歩きました。
沼目や大田地区は文化財の目からは余り知られていないので、見るもの聞くもの皆、新しい。歴史解説アドバイザーのお仲間もたくさん関係しており、皆調査したことを全部話したくて、説明には制限付きの説明時間を大幅に超えていました。主催者も参加者も元気の素を頂いたようです。
写真は「石尊宮石塔」の木々を通り抜けた、延長線上から撮影した大山眺望です。その下の写真は「石尊宮石塔」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿