8月26日(金)、タウン誌「伊勢原タイム」に「キャー!大山街道!!」の紹介記事が掲載されています。
先月、著者の中平さんと「平塚からの大山道」を歩いたばかりなので、とても強く目に飛び込んできました。 出版した風人社は商売とはいえ、しっかりと地についた、足で集めた確かな情報で編集しており、その分読者にもとても優しい。
9月23日(金・祝)第2回目の「著者と歩く大山道ウォーキング」を柏尾道で計画しています.
私はこんども参加します
詳しくは風人社へ・・・。
◆ 「ISEHARA・おもてなし隊」の情報交換のブログです。 ◆ 「ISEHARA・おもてなし隊」は、「伊勢原市の歴史や文化財を守り、育てる」と言う理念を元に、欧州のツアーリズムから発生した「ホスピタリティー hospitality」の精神を受け継ぎ、伊勢原市民は勿論、何らかの理由で伊勢原市を訪れる皆さんを「無報酬で、最高のおもてなしの方法」を提案したり、実践したりしたいという方々の集まりです。 ◆写真はクリックすると大きくなります。
伊勢原まで、小田急線で「新宿から1時間」と言うが、反対に、首都東京圏まで1時間で行けるという伊勢原は、さまざまな点で世界の最先端を味わことができる「首都圏」の町であることを日々実感している。特に、文化財や歴史に関しては、「国立博物館」や「江戸東京博物館」「上野の美術館」などを訪問することは苦労はしない。一寸、気にかければ世界の最先端の情報や機会に出会うことができる。