K氏によれば、震災後スパ開演1年経過、スパの経営は順調に進んでいると云う報告もありました。今後も、私どものようにスパを訪れて下さる方が増えるよう宣伝して欲しいというお話もありました。宿泊で15000円位。横浜や東京から、無料の送迎バスが出ています。日帰りも4000円程でハワイアンダンスの舞台やプール風呂など利用できます。
◆ 「ISEHARA・おもてなし隊」の情報交換のブログです。 ◆ 「ISEHARA・おもてなし隊」は、「伊勢原市の歴史や文化財を守り、育てる」と言う理念を元に、欧州のツアーリズムから発生した「ホスピタリティー hospitality」の精神を受け継ぎ、伊勢原市民は勿論、何らかの理由で伊勢原市を訪れる皆さんを「無報酬で、最高のおもてなしの方法」を提案したり、実践したりしたいという方々の集まりです。 ◆写真はクリックすると大きくなります。
2013年1月18日金曜日
東日本大震災復興視察で「いわき市」へ ① スパ・リゾートハワイアンズで復興祈りのダンス見物
1月16日(水)から17日(木)の2日間、「歌好き我ら」の仲間8人が、スパ・リゾートハワイアンズ(旧常盤ハワイアンズ)のハワイアンダンス見物を兼ねて、福島県いわき市の復興状況を視察に行ってきました。
このクルーを引率したのは、いせはら観光ボランティア、西部氏のお仲間のK氏で、スパの大株主だそうで、様々なスパ滞在の特典(見物座席や食事部屋・ダンサーや指導者との会見・土産店の選定・案内者等)の恩恵に預かりながら、スパをメーンとする「いわき市」の復興の状況を知ることができました。
とは言え、半分以上はハワイアンダンス見物に来たようなもので、2日間で昼夜の公演3回も見物し、ダンサーの顔も分るほどダンスの贅を頂きました。この日の公演は年初と云う事で、ダンサー全員(30名ほど)出演のパホーマンスとなり、皆興奮してしまいました。特に夜の公演は老若男女で、満席、スパの人気が高い事も分かりました。
舞台では福島復興を願う、スパ独自で作った歌を配したパホーマンス(アイナ ふくしま・動画参照)があり、会場は祈りの心の静寂もありました。 舞台終了後、ダンサーのチーフと話す機会を与えられた仲間の一人は涙を流しながら、素晴らしい舞台だったと訴えていました。
K氏によれば、震災後スパ開演1年経過、スパの経営は順調に進んでいると云う報告もありました。今後も、私どものようにスパを訪れて下さる方が増えるよう宣伝して欲しいというお話もありました。宿泊で15000円位。横浜や東京から、無料の送迎バスが出ています。日帰りも4000円程でハワイアンダンスの舞台やプール風呂など利用できます。
K氏によれば、震災後スパ開演1年経過、スパの経営は順調に進んでいると云う報告もありました。今後も、私どものようにスパを訪れて下さる方が増えるよう宣伝して欲しいというお話もありました。宿泊で15000円位。横浜や東京から、無料の送迎バスが出ています。日帰りも4000円程でハワイアンダンスの舞台やプール風呂など利用できます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿