平成24年9月8日(日)伊勢原郷土史研究会総会後の記念講演で、「権田直助の話」をいせはら歴史解説アドバイザーの西部・斉藤がさせていただきましたがこれは伊勢原の地では初めてのことでした。
同じ頃、権田直助の生誕地、埼玉県毛呂山町歴史民俗資料館では「権田直助没後125年企画展」準備の真っ最中でした。これも、毛呂山町では初めての企画で、直助の生涯に関しては様々な危惧のある中、淡々と権田直助の生涯を展示しようと努力を重ねていました。
この両市町の有志たちは相互に連絡を取り合い、展示物なども工夫を重ね、終焉の地、伊勢原に残された資料なども展示されることになっていました。
このことを受け、最初に西部氏が、「見学にゆかなくちゃ!隣町の越生町には、太田道真ゆかりの龍穏寺もあるよ!」とつぶやいたのがきっかけとなり、ISEHARA・おもてなし隊が計画し、いせはら歴史解説アドバイザー四人が集結、、二つの伊勢原ゆかりの町を訪問することになりました。
その計画書は次のとおり。
伊勢原市ゆかりの権田直助の生誕地及び
太田道眞の墓所訪問ツアー企画書
1、趣旨
現在、「ISEHARA・おもてなし隊」の関心事である権田直助が、出生地の毛呂山町歴史民俗資料館で「権田直助没後125年企画展」(10月14日~11月19日)が開催されている。また、伊勢原市民にゆかりの太田道灌の父、道眞の墓所のある龍隠寺(越生町)と毛呂山町とは極めて近い場所にある。
ついては、この機会を捕え、二つのゆかりの地を訪問し、長年の念願を果たしたい。
2、主 催 ISEHARA・おもてなし隊
3、応 援 諏訪間伸氏(伊勢原市教育委員会文化財担当)
4、期 日 平成24年11月13日(火)
5、訪問地 ①毛呂山町歴史民俗資料館(担当者:佐藤春生氏)
〒350-0432 埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535
TEL 049-295-8282
訪問地 ② 越生町龍穏寺
埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷452番地
案内と解説:越生町図書館長
(文化財兼図書館担当)石川久明氏
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生925-1
TEL 049-292-6116
6、参加者
宮崎武雄(大山道の保存、研究者・NPO雨岳文庫理事)移送担当
齊藤勢吾(ISEHARA・おもてなし隊代表)企画推進担当
西部周子(伊勢原市観光ボランティア)会計担当
渡部満男(伊勢原郷土史研究会々長)広報担当
(以上四名共、いせはら歴史解説アドバイザー)
7、移送 自家用車(提供:大山参道・中村屋)
8、日程 平成24年11月13日(火)
6:00 伊勢原市岡崎 西部邸前出発
<距離:149km時間:約3時間(一般道路優先)>
<コース①伊勢原市⇒八王子市⇒昭島市⇒福生市⇒飯能市
⇒日高市⇒毛呂山町>
10:00 毛呂山町歴史民俗館着(見学1時間)
12:30 昼食
(毛呂山町から越生町まで車で20分位)
14:00 越生町龍隠寺着(見学1時間)
15:30 龍隠寺出発
22:00 伊勢原市岡崎 西部邸着
(時間配分はあくまでも、予定。)