2013年6月8日土曜日

「水稲・不耕起栽培」の試み                   ・・さくら福祉農園 S指導員の試み



昨年収穫後の田圃に水を引き、そこに苗を移植した田圃
伊勢原市岡崎にある「さくら福祉農園」では、3年前より、土地の方のご協力により、田んぼをお借りし、水稲栽培も取り組んできました。水稲栽培は田植え、草取り、草刈り、稲刈り、稲干し、  稲こき、運搬など多種にわたる作業種があり、農園の利用者にとっては都合の良い内容のようです。と言うのも、「さくら」の利用者のほとんどは一般会社の仕事にうまく機能できなかった方々が多く、再訓練のような形で入所されているので、作業種が多い業種がよいのです。しかし、出来ない部分が一種類でもあると成就感が失われます。水稲栽培のうち、やはり田植えは難しく、利用者には無理のようです。

利用者が、一か所3粒ずつ蒔いた苗箱
そこで、S指導員が考えたのが「不耕起栽培」です。「不耕起栽培」とは土を耕さないで作物を栽培する方法です。この方法によれば、「種蒔き」も「田植え」も時間はかかるが利用者でできるので、利用者の栽培に参加できる割合が多くなる訳です。
 と言うことで、今年から田んぼの3割(3畝)ほどを実験的に取り組んでみたというお話でした。
収穫率は7割方になるだろうということだが、実際どのようなことになるのか、楽しみです。
私は、「不耕起栽培」について、全く未知でしたが家庭菜園をやっているので、一部試してみようかとも思っています。
このブログでは、その後の様子をUPLOADしてゆくつもりです。

右不耕起田。左通常に田植えした田圃
なお、「不耕起栽培」に関するネット情報は次のURLで見てください。
① http://tanbohakase.com/

② http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%80%95%E8%B5%B7%E6%A0%BD%E5%9F%B9









 
 




0 件のコメント:

コメントを投稿