2013年9月30日月曜日

文化財ウォーク「出府諸用控に見る江戸への旅」    地代官山口作助の歩いた道・第4回目無事終了      戸塚駅から不動坂まで

平成25年9月28日(土)「NPO雨岳文庫を活用する会」主催の、表記の文化財ウォークの第4回目が無事終了しました。
 第4回目は「戸塚宿と大山道(戸田道)の追分」と云うテーマで、安政61859)43日(新暦512日)、作助が歩いた道の、戸塚宿から不動坂迄の約5,2kmを辿りました。
 参加者は45名。スタッフ、16名。3班に分かれて、9時40分出発。
 記事最初のチラシのとおり、進行しました。

出発のご挨拶
 このコースで、難儀だったのは戸塚駅近くの踏切工事で、最短距離を辿れなかった事位で、他は、平坦な道路。五太夫橋から不動坂までの、国道1号線から離れた、曲がって続く旧東海道は、いかにも江戸期を思わせる情緒が感じられた。
 次回のⅤは「相模・武蔵国境を越え保土ヶ谷宿へ」。いせはら歴史解説アドバイザーと歩く5,2㎞です。現在も「境木」という地名のある相模国と武蔵国の国境を越えます。楽しみです。

柏尾通り入り口の不動堂前

不動坂・旧東海道の案内図を見ています。

王子神社(大塔宮護良親王の御首が祀られています。)

 
   

0 件のコメント:

コメントを投稿