2014年8月30日土曜日

<気仙沼・大島復興支援>その2              復興イベント当日

大学生のコケ玉作り

翌8月29日(金)。イベント当日。このイベントをプロジェクトしたのは、大島の復興を陰で支えている「母ちゃんたち」。これから、柚子を始めとする山の幸を商品化して、大島を元気にし、母ちゃん自身をも「キラキラ輝かせよう・・と言うのがこのプロジェクトの趣旨。


 柚子の産地、先日の豪雨で大変だった高知県の馬路村からも8名の応援参加者もやってきた。農協の職員であるという女子方は、柚子を使ったお寿司で島民を接待し、小学校の先生やALTの方も含めた男性陣は大島小学校訪問し、子ども達を激励。


 「ISEHARA・おもてなし隊」は持参した「押し花アート」や漫画本、花瓶などを並べて、気に入った品々を島民の方々に差し上げた。壁には「おもてなし隊」を紹介する張り紙。
提供品展示会場

その他、龍のひげと水コケを使った「苔玉作り」と「抹茶でのご接待」。


 地元の大島は伝来の「ハット汁」で歓迎の接待。「ハット」と言うのは山梨県の「ほうとう」が訛った者らしい。「お盆」に作って仏さんに備えるのが主らしく、最近はほとんど食しないので、若い島民の中には初体験の方もおられたらしい。


 昼ごろ、元気にやってきたのは大学生5,6人。震災時、子ども達の勉強を見てくれた大学生たちと言う事。彼らは慣れない手つきで、「コケ玉」つくりに挑戦したり、襖の取り付けを手伝ったりと、会場を賑やかにしてくれた。


 

ハット汁でお喋り


「おもてなし隊」の提供品展示場
「ISEHARA・おもてなし隊」の掲示板

「ISEHARA・おもてなし隊」道標募金をお渡ししました。
 
夜は、島民を招いて、馬路村の方々の合唱。ユーミンの飛行機雲や復興の歌「花が咲く」等混声の見事な合唱を聞かせてくださいました。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿